おしらせ

2024.02.01 (Thu)  08:45

各種保険について

【労災保険を使用予定の方へ】

(1) 労災保険を使用する場合は、健康保険との併用ができません。

労災保険の登録が完了するまでは、窓口支払10割負担となります。

 

(2) 勤務先に下記用紙を2部(当院用・薬局用)

用意していただくようお伝えください。

業務中のけがで当院が初受診・・・5号

業務中のけがで当院へ転院・・・・6号

通勤中のけがで当院が初受診・・・16号の3

通勤中のけがで当院へ転院・・・・16号の4

 

(3) 用紙がご用意できましたら、今までの領収書と一緒に用紙を受付に提出してください。

当院で労災保険登録後、10割負担分をご返金いたします。

※治療にかかった材料費や診断書代等の自費分は、労災保険適用外となりますので、当院ではご返金できません。

 

 

【自賠責保険を使用予定の方へ】

(1) 受診前に、相手側か自分側かどちらの保険会社を利用するか確認し、当院を受診することをその保険会社にお伝えください。

 

(2) お会計終了前に、保険会社から当院へ自賠責保険利用の連絡があり、当院にて登録が完了しましたら、その日より窓口支払額は0円となります。

保険会社から当院への連絡がない場合、自賠責保険の登録完了するまで窓口支払10割負担となります。

 

(3) 自賠責保険の登録が完了しましたら、今までの領収書をお持ちください。

窓口にて10割支払い分をご返金いたします

 

 

【災害共済給付制度(スポーツ保険)を 使用予定の方へ】

学校(園)内または通学(園)中など学校の管理下でけがをしたときに、

窓口支払負担3割+1割(見舞金)が支払われる公的共済制度です。

例)部活動・放課後・各教科授業中・登下校 など

 

※クラブチームなど、学校の管理外でのけがは給付対象外です。

※保育園・幼稚園については、こちらの保険に加入されているか確認をしてください。

 

●当院での流れ

(1) 学校の先生から請求に必要な用紙を受け取ってください。

当院では「医療等の状況(別紙3(1))病院用」が必要です。

 

(2)上記の用紙を当院へ提出してください。

※健康保険が適用される受診が対象です。受給券の併用ができないため、窓口支払3割負担となります。

 

(3) 治療が終了しましたら、当院の方で用紙を作成いたします。

2診療日以降にご来院いただき、用紙をお受け取りください。

受診した月から2年間請求を行わなかった場合、時効により給付が受けられなくなります。

 

(4) 用紙を学校に提出してください。

※給付金の申請からお支払い完了まで、およそ3か月かかります。

 

Today's Schedule